Instructor講師のご紹介
谷 合 双 辰(そうしん)
人は人によって感性や能力が啓発されます。創辰社の教室は、複数の指導者が生徒の心に寄り添える指導を目指しています。よく見て、よく考えたことを記憶することを大切にしています。
池 智 佐
少人数指導、最後まであきらめない心、のびのび感性を育む心、通ってよかったと思えるように、一歩ずつ、共に歩んでいきたいと思っています。
石 元 城 軒(じょうけん)
硬筆・毛筆両方学べます。
織 田 雅 子
就学前の子どもさんや左利きの子どもさんを指導することが得意です。基本を大切に、まじめに取り組むことを教えています。退職した方や年配の方には、実用的な字の練習を短期でも教えることができます。
片 山 桃 華(とうか)
文字と親しんでみませんか?「続ける」ことを大切に指導しています。
亀 谷 和 子
亀のような教室です。どうぞよろしくお願いします。
楠 瀬 慶 子
文字の基本「とめ・はね・はらい」を正しく書ける様に指導しています。年に一回、お楽しみ会を子供たちが企画してやっています。
楠 瀬 美 保
生徒と信頼関係を築き、心を開きあい「書くことが好き」となるような指導を大切にしています。書を通して「生きる力」も身についてくると信じてお稽古しています。
久 保 田 麻 里
字を上手に書けるようになることが目標ではありません。筆を使って文字を書く楽しさを感じ、文化に触れ、また作品に取り組む集中力を養ってほしいと思っています。
久 米 千 秋
学年をこえて、各々が関わりあえる雰囲気づくり、信頼関係を築けるよう心掛けています。文字の指導を通して子供たちの自信につながる言葉がけを大切にしています。
齊 藤 佐 津 子
「継続は力」を大切に指導しています。
坂 本 扇 翠(せんすい)
書くことの喜び、「継続は力」で楽しく学びましょう。やる気ある人を自宅にて少人数で教えています。
澤 谷 清 美 (清 辰 (せいしん))
静かに集中することから始めて、個々に合ったペースで粘り強く自信につながる指導を心掛けています。将来、伝統書道を継承していく若者の育成にも力を入れています。
竹 本 永 子
書くことを通して個々の成長を見守ってあげたいと思い、コミュニケーションを大切にしています。
徳 久 照 美
個人個人の性格や環境・進度に合わせて生徒に寄り添いながら、且つ保護者とのコミュニケーションを取りつつ家族的な雰囲気で過ごさせていただいています。
中 村 京 子
田舎の寺子屋のような教室です。家族のような雰囲気で教えています。
竹 内 聰 介
小1~小3を対象に算数・国語・硬筆に取り組んでいます。
西 村 紅 葉(こうよう)
南国市展・こども県展・全国展に挑戦しています。
野 﨑 り つ
硬筆・書道と共に礼儀作法も一緒に学んでいただいています。
平 井 正 実
書くことを通して心を豊かにし、学びと成長を大切に指導しています。
福 永 孝 子
50年にわたる長い経験で、子どもさんが楽しいと思える雰囲気でお稽古いたしております。
藤 本 理 美
心静かに、正しく丁寧に文字を書くことを目標にしています。
前 田 智 美
心を落ち着けて集中できる時間を大切にしています。自分で考え、学習や行動ができる力が身につくような指導を心掛けています。
森 淑 子
子どもから大人まで教えています。
矢 野 春 草(しゅんそう)
生徒の可能性を引き出していくをモットーに「書くのって楽しい」と感じてもらえる指導を心掛けています。
山 本 圭
元気で明るい教室です。子供たちと一緒に成長していきたいと思っています。